毎日ワイン365

Smile with wine 365 days. ~貴方の笑顔が見たい

シャルルマーニュ大帝の逸話

      2016/12/02

image

 

ブルゴーニュ地方のコート ド ボーヌ地区には、高名な特級畑があります。その中でも最北に位置するのが、コルトン シャルルマーニュ Corton Charlemagneと言われている畑です。畑名はフランク王国のシャルルマーニュ大帝(別名カール大帝)にちなんで名付けられました。775年にドイツ東部との戦勝を祈願して、シャルルマーニュ大帝の領地を修道院に寄贈した由来で、そう付けられています。コルトン シャルルマーニュはコルトンの丘の斜面に3村(アロース コルトン、ペルナン ベルジュレス、ラドワ)にまたがっています。

 

コルトン シャルルマーニュは傑出した酸を兼ね備え、口に含むと官能的なまろやかさが感じられます。骨格がしかりとしており、スケールの大きさから、長期熟成型の白ワインを生みます。

 

なぜこの畑が白ワインで名を馳せるようになったかは、ぶどうがその土地に適材適所であったことに加えて、シャルルマーニュ大帝の逸話が残っています。大帝は赤ワインを好んでいた為に、当初はコルトンの丘には黒ぶどうが植っていました。しかし、大帝の立派な白いあごひげが、赤ワインで染まってしまうのを王妃は嫌い、白ワインを飲むよう勧めました。赤ワインではなく白ワインを造るよう、作付も黒ぶどうから白ぶどうに変更するよう命じました。その結果、コルトン シャルルマーニュには白ぶどうが植えられるようになったという事です。現在ではシャルドネが植えられていますが、それも19世紀末以降のお話で、それ以前はアリゴテとピノ グリが主流だったようです。

 

 

 

365wine SHOP

 - ワインの豆知識 , , , , ,