スロヴェニア旅行記Ⅹ
2016/11/24
最近、営業に走り回っており、なかなか更新が追い付かない大野です。今回はスロヴェニアのワインメーカー、ROJACをビジットした時の記事です。イストリア地方のコペルまでは、2時間ほどかけてバスで向かいました。バス停には当主である、Uroš Rojacが迎えに来てくれました。アラフォーのバツイチ男性です。
試飲会で彼の弟に出会いました。ワインに対する造り手のパッションに共感できたので早速、訪問しました。そんな話をしながら、試飲です。イタリアでも造られるマルバジアの生産本数はたったの500本と希少です。それなのに開けてくれました。
手入れのゆき行き届いたカーヴです。ROJACはかなり攻めた造り手です。土着の濃厚な品種を活かした赤ワインを得意としています。生産量もとても少ないのが特徴です。
奥の樽が台形をしているのは、皆様、その理由が想像できますか。安定するのと、より酸素に触れる面積が少なくて済み、酸化の影響を受けにくいからです。
発酵槽では炭酸ガスでぶどうの果皮が上がってくるので、より果皮の色素
腰が痛くなる大層な重労働です。今は1日1回程度だそうです。
アンフォラのワインもあります。素焼きのポットを土に埋めて発酵と熟成を施します。蓋を開けると、
発酵中の赤ワインです。発酵も終盤なのでアルコール香が漂い、音も静かでした。
その他、沢山の種類のワインを試飲させてくれました。最後のワインはロゼのスパークリングワインであるmoiaです。
抜栓&滓引きはクーラーに張った水中で行います。ガス圧で徐々にコルクが上がって来ました。
鈍い音を立ててコルクが抜けて、滓とワインが飛び出して来ました。
グラスに注がれます。
綺麗な色に期待が膨らみました。
しかし、残念なが
畑も見せてくれました。晴れていたら紅葉がなお美しかった事でしょう。
赤く紅葉するという事は、黒ぶどうでしたよね。黄色が白ぶどうです。品種は土着のものです。
芽吹く春も良いですが、秋のぶどう畑も素敵です。
庭のオリーブの実はまもなく収穫です。
ドメーヌ犬と一瞬すれ違いました。「ワイン醸造家の愛犬」あるいは ”Winemaker's dogs” なんて名前の写真集があったら面白いですね。世界中のワイナリーと犬がぶどう畑で・・・・ワイン好きのみならず、犬好きも必見です。
この続きはまた次回です。