毎日ワイン365

Smile with wine 365 days. ~貴方の笑顔が見たい

5W1Hのブラインド テイスティング

      2017/01/18

5W1H

いつ when

どこで where

だれが who

なにを what

なぜ why

どのように how

 

%e3%83%96%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%86%e3%82%a4%e3%82%b9%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0

 

よく言われる情報伝達のポイントですよね。ワインをブラインドでテイスティングする際もこの6つの要素をベースに整理するとわかりやすいです。

 

いつ when    ヴィンテージ

どこで where 産地(冷涼 or 温暖、旧世界 or 新世界)

だれが who   生産者

なにを what   ぶどう品種

なぜ why   色、香、味わいの所以

どのように how  栽培、醸造方法

 

産地(冷涼 or 温暖、旧世界 or 新世界)を考える

品種を考える

ヴィンテージを考える

 

順番は上記の通りです。全てに共通するのがwhyの部分で、目の前にあるワインの要素が何に由来するのかを考えます。ぶどう本来の香りか、あるいは醸造から来るものなのか、はたまた熟成から来るものなのか。ぶどうのポテンシャルや完熟度、バランス、酸の質から生産者の醸造技術、方向性を探ります。

 

ブラインドテイスティングは品種(セパージュ)を当てるゲームではありません。ワインの本質へのアプローチです。偉そうなことを連ねましたが、大野もまだまだです。テイスティング能力を上げる為に、日夜勉強(試飲)中です。テイスティングの時は、5W1Hを意識してみて下さいね。

 

 

365wine SHOP

 - ワインの豆知識